☆茶屋町キャンドルナイト☆
皆さんこんにちは~☆瀬戸です![]()
久しぶりのブログ担当です![]()
だんだん蒸し暑くなって梅雨と初夏のムードが漂いまくりの毎日ですね![]()
さて!本日は、先週と今週の水曜に行ってきました
大阪茶屋町&西梅田でのイベント「100万人のキャンドルナイト」での様子を
お届けしたいと思います~![]()
このイベント、毎年夏至と冬至の時季に電気を消してローソクの光で夜の2時間過ごすことで、
省エネを謳いつつ、スローな夜を楽しむコンセプトのものでして、
2003年からスタートしているからなんともう10年以上続いているのです![]()
(私もそこまでとは知りませんでした
)
都会の街並みに突如現れる、ゆらゆら揺れるキャンドル達の灯りと、
それらが織りなす素敵なオブジェ達![]()
柵や囲いがなく、間近で歩きながら鑑賞できるので、
平日でも会社帰りに少しふらっと・・・という感覚でロマンチック空間を楽しめます![]()
カップルはもちろんのこと、友達同士でも盛り上がりますよ![]()
![]()
人ごみに紛れてわたしもカメラ小僧になり
撮ってきました
笑
【6.5 キャンドルナイト @茶屋町】
(あらっ
幻想的
)
(蜘蛛の巣をイメージした、灯りと糸の融合
)
(教会のステンドグラスデザイン
)
(メルヘンなオブジェ発見![]()
)
(うわ~
ワタクシがとても好きな感じ
)
(灯りのウェーブはやっぱり綺麗
)
【6.12 キャンドルナイト @西梅田】
(宝箱から灯りがこぼれだしたみたい![]()
)
(おっ!周りのとテイストが変わっててオモシロイ![]()
![]()
(妙に存在感大
笑)
これらの写真は、展示されている内容の一部ですが
西梅田ではアーティストによる野外ライブもあったりして、
たくさんの方たちがそれぞれのスローナイトを楽しんでいました![]()
あくせくする毎日のなか、たまにはこんなのんびりした時間も平和で良いですね![]()
次は冬か~![]()
寒~いと言いながら、ピリッと冷たい空気の中を
暖かいキャンドルに照らされながら街をぼちぼち歩くのも風情があるなぁ![]()
ということで、ぜひ皆さんも一度ぶらりしてみてくださいね![]()
![]()








