ホームインスペクション
Home Inspection
ホームインスペクションとは?

ホームインスペクションは「住宅診断」のことを指します。
住宅診断士がお住まいの不動産の劣化や欠陥の有無を診断しアドバイスをする不動産の専門業務のことです。
建物の状態を把握することで安全な取引が実現。
弊社は、安心・安全な物件取引のため、ホームインスペクションを推進しています。

また、弊社は国土交通省指定「住宅瑕疵担保責任保険法人 株式会社 住宅あんしん保証」に住宅あんしん事業者として登録しています。
安心して住宅診断についてお問い合わせいただくことが可能です。お気軽にお問い合わせください。
ホームインスペクションのお申し込みについて

住宅診断のおすすめポイント
POINT 1

プロの検査で安心
国土交通省が策定した建物状況調査に基づき、プロの調査員(既存住宅状況調査技術者)が検査します。この専門調査員が行った検査のみ「建物状況調査」となります。
POINT 2
専門器具を使用した詳細検査
国土交通省が策定した建物状況調査に基づき、鉄筋の間隔を計測する「鉄筋探知機」、壁や床の傾斜を計測する「レーザー墨だし器」などを使用して詳細な検査が可能です。

POINT 3

分かりやすい報告書
検査結果を分かりやすくまとめた報告書で、ご依頼者様にご報告させていただきます。
売主様のメリット
POINT 1
事前にトラブルを防げる
住宅に不具合がある状態で売却が決定した場合、買い主とトラブルになる可能性があり、引き渡しから3か月以内の不具合の補修は「瑕疵担保責任」によって売主様が責任を負うことになります。しかし、事前検査でそれらのトラブルを回避できます。

POINT 2

検査済みの物件としてアピール
事前検査で品質を確認して、安心の検査済み物件として付加価値をつけることで、買主様も安心してご購入を検討することができます。
買主様のメリット
POINT 1

安心して購入できる
プロの検査で不具合がある物件かチェック済みなので、安心して物件を買うことができます。
POINT 2
メンテナンス計画が立てやすい
購入後のリフォーム費用など補修の必要性や不具合の状況を把握することで、維持管理の計画が立てやすくなります。

POINT 3

「既存住宅かし保証」
検査結果が基準に合っている場合は、「既存住宅かし保証」を買主様がご利用いただけます。
既存住宅かし保証とは?
住宅購入後の引き渡しにおいて、保証対象部分の不具合を補償する仕組みです。
◆保証対象部分
- 構造耐力上の主要部分(例:木の腐食...etc)
- 雨水の侵入防止とする箇所(例:雨漏り...etc)
- 給排水管路となる部分(例:排水管の故障...etc)
◆保証の内容
- 1年の保証期間:500万 or 1000万
- 5年の保証期間:1000万
◎既存住宅かし保証の参考資料
既存住宅かし保証を利用すると住宅取得時の税制が優待。
「既存住宅かし保証」を利用することで「保険付保証明書」が発行されます。建物の引き渡し日までに、保険付保証明書を発行すると、築年数の古い物件でも税制優待が適用されます。
保険付保証明書は、既存住宅取得税制における「耐震性を証明する書類」として活用することができます。
◆保証明書を活用できる税制特例の一例
- 住宅ローン減税(所得税・個人住民税)
- 贈与税非課税
- 特定の居住用財産の買替・交換の長期譲渡所得の課税特例(所得税・個人住民税)
- 所有権移転登記の特例(登録免許税)
※2018年現在
主な検査について
一戸建て住宅の場合

◆検査対象
- 構造耐力上で主要な部分
- 雨水の侵入を防ぐ部分
- 雨水の侵入を防ぐ部分
柱や基礎は大丈夫か?
- バルコニー
- 外壁
- 土台
- 基礎
- 床・壁
雨漏りなどの心配はないか?
- 内壁・天井
- 小屋裏
- 屋根
- 軒裏
- 水漏れの確認
マンションにも対応可能
マンションの検査は、一部共用部分の検査が含まれます。検査日までに以下の検査について、管理組合または管理会社の承諾を得ていただくようお願い致します。

◆検査対象
- 屋上・屋根
- 基礎・媒体
- 外壁
- 内壁
- 室内(専有部)
- 給排水管路検査
- バルコニー・共用廊下
ホームインスペクションのお申し込みについて
